好きなゲームシリーズの一つに「神宮寺三郎」シリーズがあります。
アドベンチャーゲーム、というカテゴリに入っていて、主人公が特定の場所に移動して特定の行動をすることによってストーリーが進んでいくゲームです。
私はリズムゲームやアクションゲームのようなタイミングに合わせてボタンを押すとか、レーシングゲームのようにスピード感が大事な忙しいゲームは苦手。
どんくさいわたしにとって、逆転裁判とか神宮寺三郎とかのアドベンチャーゲームは安心感があります笑。
私が神宮寺三郎シリーズを初めて知ったのはスマホアプリでした。
「託された指輪」だったかな?
ゲームのボリュームも多すぎず少なすぎず、理不尽な展開とかも別になく、二時間ドラマをプレイしているような感覚が子育て中の私には程よい感じで好きになりました。
スマホアプリをきっかけにDSソフト、PSPのソフトは買いましたし、ゲームアーカイブスで旧作をDLしてプレイもしましたね。
スマホアプリでは「キトの夜」「明けない夜に」「真偽の狭間」が特に好きですね。
DS版の作品はときどき暇なときに引っ張り出してやってます。
DS以前の作品では「新宿中央公園殺人事件」「未完のルポ」が特に好きです。
「新宿中央公園殺人事件」をアーリーコレクションで初めてやった時はアプリとは全く違って面食らいましたけど笑。
神宮寺三郎シリーズのスタッフが製作したスマホアプリ「イヌワシ」もちょっとだけやったんですけど、やっぱりスマホアプリは主軸がガチャっていうのが嫌なんですよねー。
キャラクターも神宮寺と洋子さんじゃない!っていうのが先行してしまって好きになれなかった。。。
と、思っていたら。。。
神宮寺三郎シリーズ、スマホアプリでリメイクされるみたいですね。
私的にこれはかなーり期待したいところです。
見所は洋子さんがどんなビジュアルになるか。。。笑。
だって洋子さん、作品ごとに整形した?ってくらい見た目が違うんですもの。。。
新作、も3DSで製作されることが発表されましたね。
前作の「復讐の輪舞」はちょっと期待が大きすぎてボリューム不足に感じたので、今回は面白いものになることを期待したいです。
バーかすみも今回は出番が多いことを祈ります。
私、あのバーにストーリーそっちのけで入り浸って、あの二人との会話をコンプするのが大好きなので笑。